コロナ禍のまとめ

1 3月、突然の休校、1週間休みの後、数日登校。卒業式敢行。
  超速卒業式の実施 「雨の後には虹が掛かる」
  市、連絡網システム導入 
  PC35台先行配布
  児童「預かり」の決定

2 4月、初日登校、2日目より休校情報主任
  5月、休校中、職員は毎日登校
  
 ・児童「預かり」
  登校後、市内で始まった「預かり」の実行。
  「だれを預かるか」「どのような形で預かるか」「何をさせて預かるか」等
  詳細を会議で決定。検温、体温高い場合の扱い、間を空けて着席、
  しゃべらせない、NHK視聴等。「預かり」の間の担当教員の配置
  
 ・「さくら連絡網」
  どのようなものか分からないまま、使用に慣れる。
  ガラケーの保護者への対応「わからない!」「登録できない!」への対応
  
 ・家庭訪問を行うか、学習保障をどうするか会議
  →学習内容について、各学年、山のようなプリント作成。
   登校日に配布
   後に社会問題化

 ・ブログを周遊し、他校の動向を探索
  動画を載せる学校、「いいな!」と思うも、
  サーバー容量を圧迫すると言う理由で注意を受けたとのこと。
  現実はそんなところ。
  
 ・HPに学習できるページへのリンクを作成。
  文科省・市教委・あすなろ学習室など。

 ・家庭訪問
   ポストに宿題をインするか、
   訪問して話をしてよいか
    

  

記憶があいまいに

 教師用PC配布はいつか
  ・平成30年ごろだったか・・・?

 クロムブック配布はいつか
  ・最初は全児童数の半分。どう配布するか。
   →5・6年生に全数、3・4年生に半数(2クラスに1)、1・2年生に学年1とした。
 各学校によってまったく違う
 「物の所有」はトラブルの基になる。だから、「学校のもの」を強調。大切に扱うように最初にしつけた。


 アカウント配布はいつか
  →アカウントとは何か、考え方から学ばないと意味が分からなかった。

 全数配備はいつか
  →

*震災も、テロも、すべてそう。人間は、忘れる生き物。

2年目

 熊本市教委動画の視聴
  5回に分けて、PCの使用方法を刷り込む
  
 オンライン朝会 調整
  
オンライン朝会 | 5月 | 2021年 | 豊岡小学校 ブログ | 豊岡小学校

weblog.city.hamamatsu-szo.ed.jp


ログイン方法の整備
1年生 クロムブックの使い方 | 6月 | 2021年 | 豊岡小学校 ブログ | 豊岡小学校

パスワードカードの作成
ログイン方法のスライド作成

タイピング 校内で同時接続の最大量はどれだけか不明なまま、実施
4年生 朝活動 | 6月 | 2021年 | 豊岡小学校 ブログ | 豊岡小学校
朝活動 PCの時間 | 7月 | 2021年 | 豊岡小学校 ブログ | 豊岡小学校

落ちることなく、使えた。時を重ねるごとに、回線状況は良くなっていった。


https://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/11536744/www.city.hamamatsu-szo.ed.jp/toyooka-e/3tayori/3tayori.html