2023-01-01から1ヶ月間の記事一覧

ICTを介した学習スピード

今日の子どもの疑問 給食中、「ふ」を見つけて、「これなーに?」と。 「ふ」だよ。 「ふ」って何から出来てるのかなぁ・・・ →昭和 あとで辞書・辞典で調べてみよう→調べたい意識の持続→辞書での検索→発見。 興味の拡張・体験学習や親からの聞き取り 時間がか…

リアルなICT

PCドリルで出す宿題は、使いづらい。 理由1 子供にとって分かりにくい 最適でない →ルビが無い、 →教科書のように「段階の跳び越し」(解説や補助が解決のために必要な問題)が突然混じっている →教材は市で選択されていて、選べない。学校の授業とリンクし…

小豆餅と銭取 という地名

伝承で、三方原の戦いの逃げる最中に、小豆餅を食べた家康が、武田に終われて駄賃を払わず逃げ、追いかけてきた婆さんに銭を取られた地名として銭取、小豆餅という地名が残っているが、伝承なので適当な話だったのだろう。 昔話を子どもにするときに、それほ…

結局、どうなのだろう

家康の脱糞は、三方原の戦いでのことでは無い 甲陽軍艦が出典で、 一言坂の戦い(三方原の前哨戦・磐田)での出来事らしいとのこと。 確かに、原点を読むと書いてある岡部英一さん郷土史家の研究。一言坂の戦い 武田信玄、遠州侵攻す作者:岡部英一静岡新聞社…

新しい戦後に教師はどう働く これまでの価値観は通用しない 伸びる先も見えない

第二次大戦後、教師は それまでの教科書に墨塗りをし、 戦前に教えたことが覆され、まったく違うことを言い始めた。 言わざるを得なかった。 今、コロナ後、教師は これまでの働き方に墨塗りがされている。 コロナ前に学んだことが覆され、全く違うことが言…

動画の時代、フェイスブックの時代、ブログの時代

動画顔名前出し発信者<動画発信者<フェイスブック発信者<ブログ発信者情報発信している人は、どんどん気軽でなくなっていく。 そしてやりつくされていく。始めは、希少価値があって収入につながる人も多い。 けれども一般化すると、もう、廃れていく。ど…

孫引きが動画でも

孫引きされた勝手な説明動画は、信用が低い 本家●●を解説した動画を閲覧。 ずいぶん本家の理論から逸脱している。 けれども「いいね」がたくさん。根本を追求、参照しているのだろうか、が疑問。 参照している人も、根本を参考にしたのだろうか。 そして多く…

情報戦について

第二次大戦を経て、大本営発表を無闇に信じないようになっているかと思っていたが、そうでもないらしい。 ウクライナの正義が正義、ロシアの正義が悪、悪でなければならない、という風潮の報道が続く 両方とも、眉唾で聞いておいた方が良い。 https://www.ni…

静岡、磐田、浜松

民事不介入って、無くなったのかしら 子供股間蹴られる https://www.sut-tv.com/news/indiv/19738/ 母殴られる https://news.yahoo.co.jp/articles/43e0e188630f77c5993eaf12baddc894d9af5a86 ヤフーコメントで的外れなことばかり感じる 家を追い出せとか書…

どれも同じ問題

新しい年。不易流行。コロナか、ワクチンか、それぞれが判断して、それぞれ多様に選べばいい。 相手を攻撃する必要はない。 真田兄弟の兄弟のように二手に分かれたように。 生物多様性の生き残り戦略のように。コロナワクチン薬害問題爆発へ|NetIB-News近藤…