2021-10-01から1ヶ月間の記事一覧

電卓、九九、著作権

価値観の転換というが、どうも納得がいかないことも多い。学校指導では、著作権を守ることを推奨するが、 youtubeには、 過去売られていた九九の歌、 まず許可されないであろうアニメキャラクター、などわんさかある。教師も守らないだろうという思いのまま…

書く力をどうするか。

ノート。書く力。現在の書く力を取るか、先の分からないパソコンの書く力を取るか。 www.watch.impress.co.jp いつでもどこでも使えるのは、現実に鉛筆で書く力。 けれどもめったになくなることはないのは、スマホなどの端末の力。考え方が問われる。

タイピングの闇

学習にタイピングが必要になり、 書字障害の子はより混ざるのが困難になった。 速く書けない→タイピングならと考える「できるひと」 いや、ひらがな覚えきれないのに、アルファベット覚えきれるわけもなく・・・。そして配列覚えられなく・・・。 キーボード…

選択肢から脱落したグーグルフォーム

Googleフォームを活用できる、おお、すごい。 そんな風に思っていた矢先 7月ごろから、 「エクスプローラでサポートされていません」、 と表示されるようになった。集めていた参加者名簿は、文句の嵐。開かない。どうしたらいい。 使えない、とぶーぶー。 当…

さらにパスワードが変わらない問題

パスワードを変えると、何が起きるか分からない。 保護者のみなさんが、オンライン配信を学校のアカウントで受け取る場合 家庭で「児童用アカウント」を入力している場合がほとんど。パスワードを変えると、当然、ログインしている家庭端末に通知が行く。 「…

表に出てこないリアルな問題

アカウント、パスワード問題 そもそも教師がパスワードの変更の仕方を知らない アルファベットが読めない1~3年生に、どう変更するのかアイディアが出ない 4桁の数字を覚えられない1年生が、アカウントを作りようがない 法的に、親が管理してよいか、教師が…

学校のここ2年で増えた情報のお仕事

情報モラルについては次のように指導しています。 1 「学校の約束」を児童・保護者・教師で共有し明確化しています。 2 朝活動でモラル指導を漏れが無いよう全学級一斉に行っています。 (アカウントとパスワードの大切さを第一に指導しています。) 3 ア…

学校のここ2年で増えた情報関係のお仕事

情報モラルについては次のように指導しています。 1 「学校の約束」を児童・保護者・教師で共有し明確化しています。 2 朝活動で情報モラル指導を全学級一斉に行い指導漏れの無いようにしています。 (特に、アカウントとパスワードの大切さを第一に指導し…