同窓会のない世界

1人も取り残さないと言うスローガンが出ると言う事は
現在も相当数が取り残されている現状があると言うことが推測される


自分だけが生き残ろうとしても
その考えでは最後は自分も取り残される


日本自体が取り残されたら、と考えないのはなぜだろう


個人情報保護のためにクラスメートの名簿すら配られない
卒業後相互の助け合いなど全く全体にない
先生は個人的に生徒に連絡を取ることが禁止される
これからは同窓会自体がなくなる


夫婦仲良く、兄弟仲良く、友達が助け合い、真善美を目指す
そうした題目も道徳も唱えることができない
LG BTに配慮しろとか押し付けは良くないとか


部活動が解体される
若いエネルギーが発散される場がなくなる
若者を間違え出さないための裏の生徒指導だと言われることがある
帰宅部はどんどん増えるだろう
そもそも地域によって部活の捉え方は全く違う
どこにいてもある程度のスポーツは体験できた
けれどもこれからは生まれた地域によって
できるスポーツは制限されてくる


仕事とプライベートを分けると言う
行事が終わった後の飲み会もない
これだけ孤立させて、
日本の何が強みとして残るんだろう


異性に無理に話しかければストーカーとされ規制される
発言は全てSNSのログに残される
SNSから外れれば、その後の消息をたどるのは大変に難しい
人と違った行動すれば発達障害とレッテルを貼られる


自治会や消防団は参加しない人が増える
PTAからは退会する人が増える
みんなのために何かをするというのが当たり前でなくなる

制服がなくなる校則がなくなる
夏のプール開放もなくなった
集団登校が個別登校になり
上級生が下級生の面倒を見るようなこともなくなってきた
トイレ掃除は用務員さんがする
自分のことは自分で始末をつける
それも当たり前でなくなってくる


無くなった後の土台やモデルを作るのを放置して
その人らしく自分らしくと適当にまとめているけれども、
土台もガイドもなしに
全ての人が健やかに育つものかと思う


稲を水につけてそのまま育てたら、
みんな自由な方向に伸びたものの
根を貼る場所がないから
いつまでたっても横に伸びていくまま
そのままだと腐ってしまうから
毎日水替えが必要
互いに絡み合ってしまって、どうしようもない


稲を土の上に巻いて育てたら
しっかりと土台に根を伸ばし
上に乗ったトレイも押しのけて
グイグイと上に伸びてきた


教育ってそういうもんじゃないのか?


100人が1ずつ力を出し合って課題を解決するのと
1人が100の力を出して課題を解決するのと


日本の良さは前者じゃないのかな

今のルールの中でどのようにしていくのが良いか