メディアリテラシー

そうはいっても
toyokeizai.net


リテラシー守っていたら
やっていけない現実が目の前にある状態じゃ
どうしようもない
リテラシーを守らない人が得をし儲かるしくみでは


youtubeは市販のCD流しっぱなし
九九の歌のCDがアップされてるのは?
作業用BGM、合法?


やってみた踊ってみた歌ってみた系を
著作権許可をもらっていたら成り立たない


無数にアップされるTV動画
しらみつぶしにつぶすことはできない


禁止が基本の小学生
だからリスクを負ってアップしている小学生は
希少性が上がる
子供が出ているyoutubeやライブは
おもちゃ宣伝の場だったり
性的搾取の入り口だったりする
再生回数上位だったり、稼いだ額ランキング上位に
入っていたりする。


登録を親が代わりにして年齢詐称してフォートナイトをする
アジア大会全国大会で上位入賞をする
マインクラフトで素晴らしいものを作り話題になる。
それを教師が止めるような権利もない


ティックトックがデータ収集してる判決が米国で出ても
そもそも気にしないされてない
snsdays.com


ワクチン、両論併記でなく、公平な議論すらできず
ファクトチェック、デマ、というレッテル付ばかりが先行
jcovid.net


『コロナ感染死した健康な子どもは1人もいないのに、
 未成年者のワクチン副反応重篤者341人 後遺症8人 死亡者5人
しかも、厚労省が「長期の安全性データが得られていない」と認めている実験試薬』


公平なデータで比べて論議すりゃいいのに。



学校では、打つ打たないは一言もしゃべれない。
学級閉鎖の情報すら、全く入ってこない


リテラシーの前に

リテラシーの内容を読み解くための読解力や
世の中の事を知るのが義務教育段階
文字が読めない、見える世界の範囲が大人と違う、
時間の流れも違う、そんな小学生を、大人扱いしすぎ。


ICT技能を身に付けても、
10年後にはハードはまるで変わる。
無用なものを身に付けず、
必要な人と人とのかかわりの
基本のソーシャルスキル
身に付けていくものだと思う。

そもそも

いくら降りてきたって、
学ぶ時間がない。
現場は。


LINEがSNSを提供しつつ
モラル教育冊子作って
スタンプの押し方なんて
なぜ教師が教えなきゃならんのだ。
www.nikkei.com
linecorp.com


この副教材はすんなり現場に入るのか
教科書は厳しい検定で採用されるのに。
校内で教材選定委員会と説明責任が課せられているのに。

配って終わり。

放射線教育、
あんな難しい冊子を1年生に配って、
「やったこと」にしているけれど、
教えられる技量・知識のある先生が
どれだけいるか?


SNSモラル教材、配って終わりになるだろうに。
体育館に集めて、1時間講話して終わり。
学活35時間のなかでどうやりくりするんだ。


防災教育も食育も、法律も、
SDGsもLGBTも主権者教育もガン教育も、
学校に期待しすぎ。


学校の時間は無限じゃない。
家庭で1日2時間テレビを見れば、ゲームをやれば、
余裕で学校での総授業時間は超えてしまう
そのくらい少ない。

学ぶ時間を子供から奪うな、ICT

学ぶ時間を子供から奪うな、と思う。
短絡的なその場しのぎの知識を注入することで
改善するような状況じゃない