すでに消えているsciety5.0

子供におろす前に見れない…

www.pics.tokyo

youtubeにアップされているのはだれがアップしているのだろう。
著作権教えるといいつつ違反流してもいけないし、真面目に守っていたらこんなことばかり。真面目になるな建前と本音を分けろと言わんばかり。そんな姿勢で子供の前に立ったら、そういう人材が育つけれど、そういう人材が求められているのかなぁ

GIGAスクールスタート初日に、何を語りますか。

www.youtube.com

www.youtube.com

nettv.gov-online.go.jp


www.youtube.com


www.youtube.com

まとめサイト著作権だって怪しいもの

sites.google.com

試しに作ってみたがどこまでいいものか分かったものでない。

一太郎問題

news.yahoo.co.jp
日本産のソフト・アプリの最後の砦

しかし自分も早くワードになればいいのにと思っていた。

国際化か文化破壊か

今学校に入っているグーグルのドキュメントアプリには、縦書き機能がない。

「世界標準だから国際化する中ではいいんだ」という賛成論と

「自国の言葉で論文が書ける国は少ないのだから文化を大事にすべきだ」という反対論と。


2位じゃダメなんですか、の答えが今のここ。

2位だと、駆逐され邪魔者扱いされてしまう。
そして、せっかく持っていた主導権を誰かに握られる。


日本ですら、そう。
いわんやほかの国をや。

中国は、地図も、検索も、統合通信も、プラットホームとなるアプリは自国で賄っている。

日本は、アプリで戦う土台にも乗せてもらえない状態になっている。
yahoo地図は? マピオンは? オリガミペイは? セブンペイは? 国産スマホブラウザsmoozは? cocoaは? ビットコインは?

本当に「日本はだめだ」なのか

国産→失敗→「日本はだめだ」なのか。

国産→妨害→失敗→「日本叩き」なのか。 

本当はどうなのか分からない。「どこが得をするか」を考える。

もう長いこと【「国産が安心」と言えない風土】をマスコミが宣伝教育プロパガンダしていることで、
【日本はだめ】の意識が育ちつつある。

考えるな、感じろ、なのか

子供の成績をグーグルやアップルにすべて保存する。
それを個人カードや大人になってからのアカウントと紐づける。
きっと、婚活もしやすい。これをよしとするか否か。
日本の開発したものでなく、どこかのクラウドセンターに保管されている。
ラインやグーグルなしで、生活できますか。
そのライフラインを他国に任せますか。
お金はどこに流れますか。

考えても、感じてもどう思ってもまずいと思うのだが

できのいい人が地方を捨てて東京へ出たのと同じように

出来のいい人は、今度は日本を捨ててGAFAに行くのでしょう。

GAFAに流れる人材育成をしてもしょうもない。
「求む、日本を救う人々!」と言ってもいいぐらいの事態

中国アリババでは社内婚をAIでマッチングしていた。

tamakino.hatenablog.com

同じレベル、同じものを求める交際相手が国内で見つけにくく、一番効率がいいからだそうだ。
3年前見たときは否定的に見えた
今は…
日本もそうなっていくだろうなと思う。

中国は、対抗している。日本は、GAFAに食われている。

何も考えずに
受け入れる
そんな「次世代育て」を繰り返していたら
単なる消費者がそだつだけで、稼げはしない。

日本的な循環社会を再構築するか
無批判に受け入れるか
全く新しい道を開くか

我是足るを知る で十分幸せだと思うのになぁ。

星新一のような

GAFAの手のひらの上で踊るような
マトリックスのような
進撃の巨人のとらわれの世界のような
そんな世界がすぐそこに。

それでも子供に突っ込ませますか

LINE ずっと韓国アプリ・国産でない危険性は言われていた
topics.smt.docomo.ne.jp

SNS 中学生・連れまわし
浜松の女子中学生、天竜で遺体 誘拐の疑いで福岡の男逮捕:中日新聞しずおかWeb

画像送付・脅し・学生証
ワタナベマホト容疑者 女子高生に口止めのため学生証も送らせていたか - ライブドアニュース

いろいろな見方で

society5.0に向けてもある
経済対策とも見れる
日本が導入が遅いという論もある
では導入先進国の一位のタイは幸せか、なぜ学力テスト上位にタイが来ていないか?
一位の上海の調査は、一般的な小学校なのか?

なぜ40人学級で日本が成り立つのか、少人数学級でないと海外は成り立たないのか
なぜ中東で「特別活動」「学級会」が取り入れられて高評価なのか

それぞれ育ってきた学校は違うのだから、ある学校経験だけをもって「日本の学校は」と語る危険はないか

とにもかくにも、一人一台PCが来る。
うまい方向に、生かすように、それぞれの学校でよりよい取り組みをしてほしい、と願うばかり。

周辺地域のICT教育

掛川
sites.google.com

袋井
www.msn.com

ICT指数
mooc.ha.shotoku.ac.jp

競争が始まる。


横並びは、ある意味安定。膠着化。

競争、比較、優劣、評価は、不安定。活性化。

https://www.mext.go.jp/content/20210327-mxt_syoto02-000013063_1-1.pdf

公教育が不安定になる時代。

良くも悪くも。

静岡はどうなるのだろう

教師
www.asahi.com


news.yahoo.co.jp


児童生徒
reseed.resemom.jp



東海地震で避難をしたとき、情報を得る手段が無くなるのだが、だれも真剣にとらえていないのだろうか。


震災から10年。

いまだに、雨の日に地震が起こったらどこへ避難するのか、私は知らない。

今まで、雨の日に避難訓練をしたことが、この20年一回もない。

まあ、折り合いをつけながら、大人の対応をするのだろう。

情報モラルの問題点は

1 やる時間がない

infoedu.metro.tokyo.lg.jp

資料はたくさんあるんです。
ワークシートも。

でも、もう学校は、パンクしているんです。
やっているふりをしているだけで、とても、無理。

モラルの項目だけでいくつあると思っているのか。
でも、「やりましたか」と来るから、さらっとやって「やりました」しか答えるしかない。

もう、そういう嘘、やめよう。無理なんだから。

2 理解する時間がない

教師は、発達障害について、防災教育について、福祉教育について、国際理解教育について、外国語について、キャリア教育について、理解し構成した上で、カリキュラムマネジメントをして、指導をする。

できません。人間のできる量を超えています。

ドリルパークやロイロノート、グーグルの機能を理解する時間がどこにありますか。
家族を養い、勤務時間の中で。学習指導要領を熟読する時間がどこにありますか。

指導用の研修動画が送り付けられても、
情報モラル指導教材がネット上にあふれていても
時間は無限ではありません。

文科省の通知も読みましたよ。
論文書く仕事があったから。
でも参考の掲載URLをたどっていったら、
膨大すぎて1か月かかりました。
URL乗せるのも動画載せるのも楽ですが
見てもいないものを子供に流すことは通常先生はしません。

その中で情報モラルの項目、どこで確保しますか。
指導の系統表


無理です。学級活動だって35回しかないんですよ。
道徳の項目も特活の項目も無茶苦茶あるんですよ。。。

3 体験していないトラブルを指導しても他人事

体験していないトラブルを指導しても、どこの世界の話?となり、
体験後に指導をしても、大変面倒くさい。

GIGAでPCリリースしてから、使いすぎてから使い過ぎを指導しても、取りやめるのには非常に時間がかかるし、もう、戻れない。


タバコ吸わせておいて禁煙させるようなもの。

しかも学校が切り替わるタイミングでモラル指導なくスマホが手に入る。
小学生が中学生に上がった時、スマホを持たせたとき、今までの友達だった1学年上の子にため口でLINEを送ったら、あいつは生意気だと目をつけられた。

リアルで起こっていた先輩カゼのよくあるトラブルが、ネット上にもぐりこんだ、なんていうローカルな話題、ネット上には上がってこない。


*4 ネットトラブルは、表に現れてこない。
我が子の学校区でネット上のトラブルが起こっても、問題が表面に上がってこない。


理由は、「個人が特定されてしまうため」


中学生が爆破予告をしたとしても、裸の写真が出回ったとしても、水面下で処理される。

隠す、のでなく、個人特定、逆に拡散の恐れがあるため。


なので、事件が市内で起こったことはわかっても、
それが我が子の通う学校での出来事なのか、違うのかも分からない。
教員同士も守秘義務があるから、漏らさない漏れてこない。
どこで、どんなトラブルが身近に迫っているのか、起こっているのか、把握しようがない。 


しかも保護者もコミュニティを持っているから、
何をどこまでだれがうわさ話をしているか分かったものでない。


だから表面上、「普通」で、水面下「異常」、知らぬは平和な人だけ、というのもありうる。

でも

そんな愚痴を言っていてもはじまらないので

折り合い付けてやってくしかないのです。