GIGA構想で困っていること

・「動画で解説」が何本もあるが、それを見ている時間が無い

・アプリの検証ができない。自分が操作したものが相手にどう写るか分からない。

・大きいTVが麻生太郎経済対策のときのものだから、HDMI端子がさびて反応悪い。

・情報を伝える時間が無い

タブレットを触ってもらう時間が無い

・TVを買い換える予算は無い

・天つりプロジェクターをつける予算は無い

・TV周りの敗戦がごちゃごちゃ

・リース期間がずれているのでまともに管理しようとすると大変


・アカウントとアプリだらけになってしまっている



現場の先生は、体験を通して学ぶことが一番と分かっている。

具体物を触らずデジタルだけで動かして身につくと思っていない。

そうした経験則を無視してデジタル化を進めても、理解が得られない。

裏の裏

デジタル機器を使っているグラフの1位にあがったタイ。
どこからPCを購入したか。
国際学力調査でタイが一番にきていないのはなぜか。


目の前に来た何百台ものタブレット
何年持つか。教科書は10年もつ。
つぎ込まれた端末への税金は、どこに流れたか。

三者三様

若い人は「ブラックだ」と文句をたれて

中堅以上は「理解が追いつかん」と機器を使わず


うーん、できることしようよ。
使い倒して子供に力がついたら、楽しく学べたら、いいじゃない。