デジタル教材

今年末から起こること

 

書き取りはどうする?

漢字ドリル計算ドリルはどうする? 

通常の先生が本気で変わらなきゃいけない事態が来る

 

 

先生み子供も家庭も同じ変わらないルーチンだったから

そういうものだと皆がうけいれてきたろうが

実際

校内の教材採択委員会という制度では見切れないほどのアプリがある

市として導入するアプリががっかりなものかもしれない

何年それを使うか期限が示されないかもしれない

 

制度を現実が超えている

 

 

デジタル教材を拒否しつつ、文科省の漢字基準も無視して書き取りの宿題を科し、

膨大な丸付けして、直させて、

ああ忙しいと言っている先生の不思議さに気づいてもらわないと。

 

計算ドリル三回通りなんていう根拠オレの制度で先生や子供を苦しめていることに気づいてもらわないと。

 

「今考えればあれは、、教育虐待だった。

家庭を崩壊させる原因となるほどの宿題量と

執拗な提出要求を強要してきた学校を提訴する」

なんて事になりかねん

 

さらに

 

デジタル機教材は万能でなく、

賞味期限が大変短く不安定

9年後に同じ教材が生き残っている保証もない

ハードも、ソフトも残らない

紙は学習履歴が物量として実感できるものが現実に残るが

デジタルは手元に一切残らない。学習したか否かも。

パフォーマンスで示すしかない。

 

 

毎年教材を何にするかいちいち考えなくてはいけない、

対立議論しなくてはいけない

面倒さ煩わしさ不安定さを

わざわざ招き入れることで

今後、大丈夫だろうかという不安が保護者家庭先生皆に降りかかることも。

誰も経験していないし補償もしないこの不安感。

 

 

手段はどれであっても、

この学年にこの漢字を身につけてくださいよ、という

目的を明確にした考え方に

手を出せるかどうか。

 

学年で揃ってないといけないからとか、値段が十円安いとか

もう、そんな段階ではない。

 

泡沫アプリのほとんどは、子供の九年間を見通して身につくかどうかの責任は取ってくれない。

身につけていくかどうかは、子供本人の意思。

 

 

本人の自覚と目的。

子供の頃からそんなメタ認知できるのか。

誰も経験したことのない世に突っ込んでいきます。

 

ICT支援員のイメージ 今回は前回と違う

ICT支援員が配備されたとき、前回の時のように教師のサポートと考えるのではいかん。

教師がこれまでの集団一斉指導で積み上げてきた技術をそう否定されつつ

若者に丁寧に諭されながらICTを活用した方法についてご指導いただく。


そんな環境に30代以上の先生方は耐えられるのだろうか。

例:ベネッセのICT支援員
www.bing.com

教師の指示のもと下請け、でもなんでもなく、御提案がいっぱい来ると思います。

どうであろうが、もうすぐ来ます。
一人一台。

知った情報

note.com
いろいろな方がいるんだなぁ

note.com

掛川西高校

www.youtube.com

blog.ict-in-education.jp


find-activelearning.com

note.com

note.com
知らないだけで身近でいろいろやっているんだなぁ



teachforjapan.org
いろいろな方法があるんだなぁ


learningforall.or.jp
5700万の寄付と計3億の利益どう使っているんだろう
「いただいたご寄付は主に
学生ボランティア教師の交通費や
授業で使うスケッチブックやファイルや参考書、
公民館などの会場費」

教育はそんなに金のかかるものだっただろうか

www.mhlw.go.jp
「ようたいきょう」という言葉を聞いたけれど
これのことかしら…

プログラミング教育 研修

子供たち一人ひとりに個別最適化され、創造性を育む教育 ICT 環境の実現に向けて
~令和時代のスタンダードとしての1人1台端末環境~
文部科学大臣メッセージ≫ 2019年12月19日
https://www.mext.go.jp/content/20191225-mxt_syoto01_000003278_03.pdf


「GIGAスクール構想の実現」とは  ~学校情報化の目的と概略~
21分40秒から 「実態。読解力が、、、無い。」 
「ICTは遊び道具でしかないという認識が日本の現実」
www.youtube.com

2020年5月11日 学校の情報環境整備に関する説明会
20分50秒から 28分まで① 「危機感が‥‥ない」
1時間51分から 52分30秒まで 「え、この非常時にさえ…」
www.youtube.com

一人一台プロモーション
www.youtube.com

ロームブックCM
www.youtube.com

プログラミング教育について

プログラミングの研修教材

プログラミング教育の概要とスクラッチ・ビスケットが学べる。
miraino-manabi.jp

概要1
なぜ小学校に入れるの? 2分22秒から
プログラミング的思考って? 10分から
www.youtube.com

概要2
学校の中で、いつやるの? 分類について 2分から
youtu.be


実際の指導場面について

プログル解説動画
www.youtube.com

プログル指導案
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/proguru.jp/uploads/docs/proguru_teachers_guide_turtle20170801.pdf

プログル多角形コース
proguru.jp

教育出版の多角形コース
www.kyoiku-shuppan.co.jp

多角形 つくばみどりの学園 例 20秒から2分30秒
nettv.gov-online.go.jp

みどりの学園 実践例 先進校
https://www.mext.go.jp/content/20200226_mxt_syoto01-000004170_07.pdf

クラッチサポートブック 愛知県
https://www.pref.aichi.jp/uploaded/attachment/328900.pdf

プログラミング教育の手引き
www.mext.go.jp

こんなにたくさんやる時間はどこにある

情報モラル到達目標の一例
http://www.edu.pref.kagoshima.jp/research/result/happyou/h21pdf/jyouhou2.pdf

ICT

未来はどうなる?

www.itmedia.co.jp


3年前の中国上海で見た光景は、来年あたりの日本かしら。

すべて紐づけ。スマホがないと生きていけない、自動販売機も買えやしない。信用されない。
一日単位で投資ができ、チャットは文字打つのもめんどくさいからボイスチャット単発会話
テレビ電話当たり前
仕事のちょっとの隙間でスマホ見るスマホ中毒。

「なぜ日本人は、わざわざ職場に断って、ひどい時にはお休み取って、銀行や郵便局にこちらから行って、順番待って、手数料払って自分のお金をおろすのか、スマホ一つで終わるのに。」

受付の仕事は…営業の仕事は……

ICT悪用ではなく、活用を

新聞は、事実を書きました、だけでなく、守る記事、
必要な情報がのる記事にして欲しい

www.chunichi.co.jp


そうでなければ、こうなりますよ、怖いね、という
宣伝でしかなくなってしまう。


協力的になってくれているから
今検査ができているのであって、
プラスのお返しがあるようでないと、
結局みんな隠してしまう。

守る

法的な守り方や、被害を受けた場合の連絡先や対処。
小見出しももっと提供者を「守る」記事にしてほしい。

www.youtube.com


https://www.youtube.com/watch?v=rbNuikVDrN4

news.yahoo.co.jp

youtu.be

インフルエンザやノロウイルス時と同じような日常の対応を。