オンラインツール 神戸事情

プログラミングできそうなページ。義務教育9年後残っているだろうか。
soda.programming-edu.net

GIF作成
ferret-plus.com

オンラインツール
www.onl.jp

開発者が分からないのでどうにかならないか探したら
www.bing.com


IPアドレスやホームページから運営者が読み取れる。
https://www.whois.com/whois

ネットの世界は、すべて筒抜け。


それはそうと神戸大丈夫か、

news.yahoo.co.jp

虚構新聞ではないだろうかと思える
www.kobe-np.co.jp

これだけ無くなっていて権利ばかり言われるとは…
www.kobe-np.co.jp

でも他人ごとではない

家に持ち帰ったら最後、ブラックホールのようにとにかく戻ってこない子は、経験上何人もいる。

便りが戻らない。

モノを持ってこない。


これまでまったくモノを持ってきたためしがないのに

パソコンを持ち帰らせて良いのか

モノを壊す子がいる

あらゆるものが汚れ、壊される子がいる。

発達上の問題を抱えた子がいる場合や、家庭内に赤ちゃんがいる場合、動物がいる場合など。

プリントが落書きされて戻ってくるようなこともある。


パソコンを持ち帰らせて良いのか

品行方正ではない、間違えるから子供

文部科学省に通う人々、視察する教室、そこに見えることのない子供たち。

政策と現場の違いは、こういうところに起きる。


軍隊の現場視察では品行方正、
でも見せられない部分知られない部分もある、
そんな感じ。


清濁併せもって知らないと。