文部科学省公認 学習指導要領がエクセルに落とし込まれている

学習指導要領がエクセル表で公開

学習指導要領がエクセル表・テキスト化されてる!
www.mext.go.jp


学習指導要領の文字テキスト化・デジタルコード付与化 エクセル
https://www.mext.go.jp/content/20201016-mxt_syoto01-000010374_3.pdf


紐づけ可能 → 評価・履修確認、様々なあいまいさを埋めることができる

できることを吉とするか凶とするか


吉←指導要領の確実な履修が可能だ!
凶←これまでの未履修や曖昧な現実がばれてしまう!


そこは自分たちの心次第。

各教科でどのように使うか

「さあ、何に使えるかねぇ」と会議をしている学校と
こうした資料を生かしている学校では、
実践スピードが全く違ってくる。

すでにサイは投げられた。

www.mext.go.jp

www.mext.go.jp


www.oetc.jp

ict-enews.net


foresta.education


find-activelearning.com


www.oetc.jp

情報モラル 手引き

もう平成19年のものだから10年以上前。不易流行で有効か、もはや無効か…
www.mext.go.jp

テキスト化されているもの
www.kayoo.org


www.mext.go.jp


www.gov-online.go.jp


スマホを持たせるときの18のルール 有名な管理約束
https://xn--08j4bydvk4fra8814d6dm.jp/18yakusoku-541

ルールの守らせ方のポイント
benesse.jp

ゲームは極めてもコンテンツが10年後残っているかは怪しい
インベーダゲームのナゴヤ打ちができても高橋名人16連射も今は昔。
アナログな、より原始的な生活体験は、世界中場所や時代を超えて使える割合が高く
活用の自由度が高い。
コンテンツに触れるのは、そうしたものを極めてからでよいと個人的には思っている。

メディア意識習慣の例
http://fujishima876.mitelog.jp/media12-8.pdf

依存対策

独立行政法人国立病院機構久里浜医療センター院長樋口(2017)
(1)保護者の名義で購入し,子どもに貸し出す形にする,(2)ルールは,親子で一緒
に決める(守れなかったときにはどうするか決める),(3)使用場所を決める,(4)使用時間帯を決める,(5)使用金額について決める,(6)ルールは書面に残す,(7)家族もルールをも守る
出典 堀出雅人CiNii 論文 -  小学校と中学校における情報モラル教育の現状と課題 : インターネット利用に関する家庭でのルール作りを中心に

現在の現状は

校内LANのスピード、10M や800k程度。
キロスクール
メガスクール程度。

ギガスクールはまだ道半ばだが

キロの容量でファミコンは動いてたんだから
その時代からしたらものすごい。

でもそのものすごいと感じるものすごさも
比較があってこそ。
新しい世代ほど、我慢の幅が違うのは当然のこと。

浜松市 デジタルスマートシティ パブリックコメント

www.city.hamamatsu.shizuoka.jp
ここに落とし込むのは市民としてのいい方法 意見があるなら出しましょう、ということ。

依存症

2時間以上、検索しているこのブログ記入者自身や、ずっと研究論文を書くためにPC前に座っている院生・学部生も
www.huffingtonpost.jp

結構実現している 5年前の想像した未来

浜松市 リリースは2015年
www.youtube.com

www.city.hamamatsu.shizuoka.jp