気を付けたいこと

気を付けたい

更新作業で新しいクラスが発表前にばれる
全国ニュースになること自体が信じられない
でも更新してからまさかと気が付いた。
でも学校に保護者側端末が無いから何が起きたか分からない。
エヴァンゲリオンのように「訳の分からいものに頼ろうとしている」に近い状態。



肖像権とのたたかい?

www.watch.impress.co.jp
実際は肖像権×の家庭があった場合どうするの状態。
離婚した片方の親が引き取りに来かねないから掲載不可、なんていうケースもある。
閉じた空間とは言うけれども、心配の種は尽きない

醜形恐怖症のような子、繊細な子は、カメラに映ることすら拒否する子もいる。顔を伏せたり手で隠したり。そんな子らにそうするな、と指導するのは至難の業。
なんで顔が映るのも気にしないでいられるんだろう、とこちらは思うし、
なんで顔が映るのが気になるんだろう、とあちらは思うだろう。


「気にする子」も「気にしない子」も大丈夫、ならよいのだけれども、「気にするなんて悪い子ね!」と価値づけられるのは、おかしい。


勝手につながる

topics.smt.docomo.ne.jp

信頼があれば、別に何ともなかったのに、どんどん信頼がない世界になっている。デジタルでつながるのは、あいまいさのなさが、西洋的なのかもしれない。

ケータイ

time-space.kddi.com
ケータイ安全講座が、この10年、一斉に集めて外部講師に委託して1時間で一斉指導して感想文、で、「やったことにする」のが続いているのだから…。
自分事としてはとらえづらい。実際、学校内で、モラル指導13項目を伝える時間はなかなかないわけで。しかも携帯持っていない子にはちんぷんかんぷん。持っている子にとっては当たり前のこと。

その他いろいろ

news.yahoo.co.jp

getnavi.jp


#教師のバトン

search.yahoo.co.jp


街に生まれて土地に縁なく第一次産業も地域にない異動を苦にしない人

土地や家を脈々と継いでいて、地元とつながりが多く後を継ぐ必然性がある人

とで、学校観や人生観が違うのは当然のこと。


でも、ネット上で語られると、その「見え方」の差は表面に出ない。

投資話で生きようとしている人と第1次産業で日本を支えている人と
価値観が違うのは当然のこと。


「エッセンシャルワーカーに拍手を」に違和感があったのはここ。
生活のために必ず必要な支え合う仕事、が当然と思う中に、
そうでない仕事の人がなんか言っている、という感じ。

すでに消えているsciety5.0

子供におろす前に見れない…

www.pics.tokyo

youtubeにアップされているのはだれがアップしているのだろう。
著作権教えるといいつつ違反流してもいけないし、真面目に守っていたらこんなことばかり。真面目になるな建前と本音を分けろと言わんばかり。そんな姿勢で子供の前に立ったら、そういう人材が育つけれど、そういう人材が求められているのかなぁ

GIGAスクールスタート初日に、何を語りますか。

www.youtube.com

www.youtube.com

nettv.gov-online.go.jp


www.youtube.com


www.youtube.com

まとめサイト著作権だって怪しいもの

sites.google.com

試しに作ってみたがどこまでいいものか分かったものでない。

一太郎問題

news.yahoo.co.jp
日本産のソフト・アプリの最後の砦

しかし自分も早くワードになればいいのにと思っていた。

国際化か文化破壊か

今学校に入っているグーグルのドキュメントアプリには、縦書き機能がない。

「世界標準だから国際化する中ではいいんだ」という賛成論と

「自国の言葉で論文が書ける国は少ないのだから文化を大事にすべきだ」という反対論と。


2位じゃダメなんですか、の答えが今のここ。

2位だと、駆逐され邪魔者扱いされてしまう。
そして、せっかく持っていた主導権を誰かに握られる。


日本ですら、そう。
いわんやほかの国をや。

中国は、地図も、検索も、統合通信も、プラットホームとなるアプリは自国で賄っている。

日本は、アプリで戦う土台にも乗せてもらえない状態になっている。
yahoo地図は? マピオンは? オリガミペイは? セブンペイは? 国産スマホブラウザsmoozは? cocoaは? ビットコインは?

本当に「日本はだめだ」なのか

国産→失敗→「日本はだめだ」なのか。

国産→妨害→失敗→「日本叩き」なのか。 

本当はどうなのか分からない。「どこが得をするか」を考える。

もう長いこと【「国産が安心」と言えない風土】をマスコミが宣伝教育プロパガンダしていることで、
【日本はだめ】の意識が育ちつつある。

考えるな、感じろ、なのか

子供の成績をグーグルやアップルにすべて保存する。
それを個人カードや大人になってからのアカウントと紐づける。
きっと、婚活もしやすい。これをよしとするか否か。
日本の開発したものでなく、どこかのクラウドセンターに保管されている。
ラインやグーグルなしで、生活できますか。
そのライフラインを他国に任せますか。
お金はどこに流れますか。

考えても、感じてもどう思ってもまずいと思うのだが

できのいい人が地方を捨てて東京へ出たのと同じように

出来のいい人は、今度は日本を捨ててGAFAに行くのでしょう。

GAFAに流れる人材育成をしてもしょうもない。
「求む、日本を救う人々!」と言ってもいいぐらいの事態

中国アリババでは社内婚をAIでマッチングしていた。

tamakino.hatenablog.com

同じレベル、同じものを求める交際相手が国内で見つけにくく、一番効率がいいからだそうだ。
3年前見たときは否定的に見えた
今は…
日本もそうなっていくだろうなと思う。

中国は、対抗している。日本は、GAFAに食われている。

何も考えずに
受け入れる
そんな「次世代育て」を繰り返していたら
単なる消費者がそだつだけで、稼げはしない。

日本的な循環社会を再構築するか
無批判に受け入れるか
全く新しい道を開くか

我是足るを知る で十分幸せだと思うのになぁ。

星新一のような

GAFAの手のひらの上で踊るような
マトリックスのような
進撃の巨人のとらわれの世界のような
そんな世界がすぐそこに。

それでも子供に突っ込ませますか

LINE ずっと韓国アプリ・国産でない危険性は言われていた
topics.smt.docomo.ne.jp

SNS 中学生・連れまわし
浜松の女子中学生、天竜で遺体 誘拐の疑いで福岡の男逮捕:中日新聞しずおかWeb

画像送付・脅し・学生証
ワタナベマホト容疑者 女子高生に口止めのため学生証も送らせていたか - ライブドアニュース

いろいろな見方で

society5.0に向けてもある
経済対策とも見れる
日本が導入が遅いという論もある
では導入先進国の一位のタイは幸せか、なぜ学力テスト上位にタイが来ていないか?
一位の上海の調査は、一般的な小学校なのか?

なぜ40人学級で日本が成り立つのか、少人数学級でないと海外は成り立たないのか
なぜ中東で「特別活動」「学級会」が取り入れられて高評価なのか

それぞれ育ってきた学校は違うのだから、ある学校経験だけをもって「日本の学校は」と語る危険はないか

とにもかくにも、一人一台PCが来る。
うまい方向に、生かすように、それぞれの学校でよりよい取り組みをしてほしい、と願うばかり。

周辺地域のICT教育

掛川
sites.google.com

袋井
www.msn.com

ICT指数
mooc.ha.shotoku.ac.jp

競争が始まる。


横並びは、ある意味安定。膠着化。

競争、比較、優劣、評価は、不安定。活性化。

https://www.mext.go.jp/content/20210327-mxt_syoto02-000013063_1-1.pdf

公教育が不安定になる時代。

良くも悪くも。

静岡はどうなるのだろう

教師
www.asahi.com


news.yahoo.co.jp


児童生徒
reseed.resemom.jp



東海地震で避難をしたとき、情報を得る手段が無くなるのだが、だれも真剣にとらえていないのだろうか。


震災から10年。

いまだに、雨の日に地震が起こったらどこへ避難するのか、私は知らない。

今まで、雨の日に避難訓練をしたことが、この20年一回もない。

まあ、折り合いをつけながら、大人の対応をするのだろう。