情報漏洩

現実前にデジタルを学ばせることをどう考えるか

ふせん を現実に学ぶ前に ふせんを使うのは自分は反対だなぁ
子供の「遊び」「学び」を矮小化してしまうから
【小学校低学年】ジャムボードの基本操作を観察記録を作りながら身につける 画像と付箋と手書きで作る ペタペタメモ〜Chromebook編〜 - YouTube

こういうのを見ると、Googleは「国」だと思うのだ

開発者がどんどん変えていく。
サービスを受ける側は受け入れるだけ。


マイクロソフト国、Google国、アップル国、そして中国アプリ国。
今、絶賛国民の取り合い中。
アカウントが国民総背番号制
アクセス場所も、検索履歴も、興味も、すべてつかんでいる。


取り込んだ後は簡単。無料アプリを有料に。できてたことをできなく。
管理者だから何でもできる。
すべてのデータを握ってしまえば、あとは管理下で従うしかなくなる。
日本の総背番号制は反対する人がいるのに、
こうしたサービスはどんどん使う不思議。


これらの会社が、無くなることは、無いのかね?
水道がないと生きていけない、というのと
Googleがないと生きていけない、というのは
違うと思うのだが

星新一の世界来たれり

対中国

Googleらの宣伝には、中国アプリの数は紹介されていない。
そして、悪や欠陥を宣伝する。使っている人口数で言ったら、アメリカアプリは負ける。
だから、指標にはしれっと入っていなかったりする。


マップルもヤフー地図も負けて、Googleマップ全勝ちになりそうな中、中国は自国開発のアプリを持っている。開発ができる。


もうここに日本開発アプリは無い。